【七夕】☆彡 短冊に願いを込めて ☆彡
2021年7月7日7月から入社のO.Sです。これから皆様のお役に立てるよう修行中です。
どうぞよろしくお願いいたします。
梅雨のすっきりしないお天気が続いておりますが皆様体調などお変わりありませんか?
さて、メモリアルパークでは今年も恒例の七夕飾りを管理棟の前に飾りました。

風に揺られて笹の葉がサラサラと心地よい音がします。
飾りもキラキラととてもきれいですよ。
その昔、七夕の飾りつけをする笹には、歌にもあるように、笹の葉がサラサラと風に揺れる音で厄除けの力があると信じられていたそうですよ。
ご来園の皆様に書いていただいた多くの短冊も飾らせていただきました。
七夕の日は例年雨の日が多いですが、織姫のモチーフであること座の“ベガ”は裁縫をつかさどる星。
彦星のモチーフであるわし座の“アルタイル”は農業をつかさどる星と考えられていたそうです。
この二つの星が最も強く光り輝く旧暦の7月7日を特別に考え、七夕のお話が生み出されたそうです。
さらにご興味がある方は、七夕の由来や意味。簡単にわかりやすく子どもに伝えよう|子育て情報メディア「KIDSNA(キズナ)」をご覧になってみてくださいね。
皆様の願いが天に届きますように・・・